山陰ウーマンズラボの研究員がそれぞれの特技やアイデアを持ち寄って作り上げた、2025年のダイアリーtidiaryが届きました。

私は、クリエイターのNecco Kanakoさんのカバーをチョイスしました。

スクリーンショット 2024-11-24 22.09.23.png 2.35 MB


■クリエイター:Necco Kanako
鳥取県米子市出身。現在は島根県安来市を中心に絵描きとして活動中。
代表作に、自ら手刷り・手製本で制作した絵本『 産む時代 』(じんがり出版)がある。原画展や、シルクスクリーンのワークショップを各地で開催している。


皆さんもお気に入りのカバーを選んでください。
tidiary商品一覧・購入はこちら。
https://saninwomanslab.jp/items 

私たち研究員が自分を整える暮らしのアイデアを共有しています。
私が監修しているのは、こちらの2つのページ。

■季節別 バイオリズムを整える生活

気温や湿度、日照時間が大きく変化する日本の四季。季節ごとに1日の過ごし方を見直したり、前の季節の振り返りをしながら、それぞれの季節に寄り添った暮らし方を参考に、心身のリズムを整えてみましょう。

IMG_0780.jpg 4.12 MB
私たちは、太陽系の中の天体のリズムによって作られる、季節のリズム、月のリズム、24時間のリズムといった環境のリズムに、私たちのバイオリズムに合わせています。
自律神経やホルモンバランスが上手に働くことで、私たちは環境に自分を最適化します。
それが上手くいけば健康な心身を保つことができますし、それがバランスを崩せば心身の不調をきたします。

春夏秋冬、太陽と月のリズムによって昼と夜の時間が変化しますから、それに応じて暮らしをスケジュールすることが大事。
IMG_0778.jpg 3.67 MB
季節ごとに24時間プランを立てて、なるべくリズムを合わせることで、毎日を整えることができます。

さらに、自然の変化に応じて季節を感じたり、楽しんだりすることができるように、立春、春分、夏至などの季節の表現「二十四節気」や自然現象や生物の行動を表す季節の表現「七十二候」も確認することができますよ。
詳しくは、渡部ゆうこさんの担当ページをご覧ください。

そして、もう1つの監修ページは、

■腸内環境改善マニュアル
「腸は第二の脳」と言われるほど、私たちの健康に深く関わっている腸内環境。それを整えることは、からだ全体を整えることに繋がります。医師・腸活評論家の視点から、腸内環境を整えるためのポイントをご紹介しています。

IMG_0782.JPG 3.53 MB

毎日、お通じを観察する「観便習慣」はとても大切だと思っているのですが、そのためにお通じの色や臭い、形などの観察するポイントや、シンバイオティクス食品など腸活のポイントをご紹介しています。

IMG_0777.jpg 3.46 MB

最近、カレンダーは、アプリで管理という方も多いと思います。
実は、私も、アプリ派で、字が汚いこともあって、手書きは苦手なタイプです。
でも、このtidiaryは、スケジュール管理に使うというよりも、「整える」ために記録することに使っていただきたいのです。
1週間スケジュールには、毎日、お通じの状態、体調の変化や食事のレコーディングに使うこともできます。
自分の心と体を知ることが、ヘルスケアの基本ですから、忙しい毎日にちょっと自分を観察する時間を作って、記録してみてください。

そうすると、これまで気づかなかった自分の心と体のちょっとした変化に気づき、メンテナンスしたり、不要なものをリリースしたりすることができるようになりますよ。

ぜひ、皆さんも「整える」ためのtidiaryをお使いくださいね。

tidiary商品一覧・購入はこちら。
https://saninwomanslab.jp/items