メッセージ

「アナウンサーとして認められたい!」
自身の目標に突っ走ってきた社会人人生。

おかげで、生たまごBang!やテレポート山陰、ラジオやイベントなど、多くの経験を積むことができました。
そして子宝にも恵まれ、今や私が3人の子の母親に!

しかし… 仕事と子育ての両立はなかなか大変ですよね。
生放送の日に、保育園から「子どもが熱が出た」と電話があったり、ごはんや洗濯、習い事の送迎など、限られた時間で日々の家事を終えるのが精一杯。

仕事の頑張りは覚えているけど、子どもたちとの日々の出来事を思い出せない時もあったり…

「私はこのままでいいんだろうか?」

コロナ禍での育休で、先の見えない不安に駆られる中、ちょっと立ち止まって、まわりを見回してみることにしました。

私は何がしたいのか…
私以外の女性はどんな様子なのか…
そこで見えてきたこと。

そう、お母さんは、日々の“やるべきこと”に追われて
“やりたいこと”にそっと蓋をしているのです。

「いつかは、私だって輝くんだ!」と妄想しながらも、目の前の忙しさに追われてしまっているのです。

そんなみなさんに、話す、聞くというアナウンサーの経験を生かして、私にできることがあるんじゃないか?

そして、放送を通して誰かと誰かを「橋渡しする」のが、得意な山陰放送だからできることもあるんじゃないか?

例えば、同じ想いを持つ女性が集まって話をする場を作れたら、誰かの悩みを解決できるきっかけになるかもしれない。
くらし、美容、料理など、その道に精通している人の話を聞いて、みなさんの「くらしの質」を上げられる可能性もあるんじゃないか?

そうやって家のなかがハッピーに回れば、職場や社会が今よりもっと良くなっていくかも!
考えはじめたら妄想が止まりません!

私ができることをして、山陰のみなさんが元気になったら最高!
こんな想いから生まれたのが「山陰ウーマンズラボ」です。

「笑顔が素敵で、イキイキと輝いている女性でありたい。」
「女性の力で山陰を元気に!暮らしをより良く!!」

今の私のこの目標をもっと多くの人と共有し、一緒に目指していければうれしいです。

BSS 山陰放送アナウンサー  丸山 聡美

運営メンバー

  • 所長
    丸山聡美

    • 鳥取県米子市在住
    • BSS山陰放送アナウンサー

    2007年BSS山陰放送入社。これまでにバラェティ番組・夕方ニュース・ラジオを担当。

    食べることが大好き。週1加圧トレーニングでストレス発散。

    3児の母(息子2人・娘1人。自由人ばかり)。子育てと仕事に奮闘中!上手くいかないことはたーくさん。ただ、気付いているのです。「日常を楽しく彩れば、お母さんも輝く」ということを。ここでは、私なりのクスッと笑える子育て情報を共有しつつ、交流で生まれる化学変化を楽しみたいです。

  • 研究員づん

    • 島根県松江市在住
    • 「づんの家計簿」考案・上質な革と文具のプロデュース

    鹿児島生まれで、現在は島根県松江市在住。4児の母。

    数字や家事が苦手な浪費家で、貯金ができない悩みを持ち続けながらも前向きにお金の管理に取り組み、2014年にオリジナル家計簿「づんの家計簿」を考案。
    翌年に念願の黒字化を達成!Instagramで紹介したところ手書きの家計簿が一気に広まる。

    文具好きがこうじて上質な革と文具のブランドプロデュースも。
    “わくわく”する気持ちが活力なので、どんどん発見して取り組んでいこうと思います⭐︎

  • 研究員桐村里紗

    • 鳥取県江府町在住
    • 医師・地域創生医

    2021年に鳥取に移住。医者の白衣を脱ぎ捨てて、薬の代わりに心と体と地球の健康に役立つ知識や食、体験を処方。ある時は『ホンマでっか!?TV』に腸活評論家として出演、ある時は東京大学の研究員、ある時は泥んこになって畑作業をするという日々。分子栄養学や腸内フローラを活かした女性特有の心と体のお悩み解決「フェムケア」を通して、山陰の女性が元気になり、家族と地域と地球が元気になる未来を一緒につくりたいです。

  • 研究員中井みずほ

    • 鳥取県鳥取市在住
    • 山陰最大級の子育てコミュニティ【Tottori Mama’s】代表

    鳥取県鳥取市生まれ、2000年生・2011年生まれの姉妹と末っ子長男(チワプ)の母。シングルマザー。次女が生後半年で離婚。その時、「この子たちは私の背中を見て育つんだ」と思うと「人生の舵を自分でしっかり取らなきゃ!」と、それまでの自分の生き方を猛烈に反省し、自分と向き合うという修行の日々を送り「鳥取の寂聴」になると決めました。そこから約10年、まだまだ(全然)寂聴さんには届きませんが、自分を大切にしながら過ごすことができていると思います。母が変わると子もこんなに変わるのねと感じていることなど、ユーモアを交えながらお伝えしたいなと思っています。

  • 研究員渡部ゆうこ

    • 島根県出雲市在住
    • Musubiya system 代表・料理探求家・出雲表現部主宰

    島根の食の魅力を発信すべく、公務員を11年で卒業し、当時島根にはまだなかったコミュニティカフェを起業、そして仲間と共に株式会社を創業。その後、難病を経て生き方を考え直し、また独立。現在は、満月と新月の塩焚きの傍ら、パーソナルメンターを主な生業としながら、クリスタルボウルやライアーによる心とからだのチューニング、温熱療法イトオテルミー、出雲癒し旅のガイドなど、心とからだを音とぬくもりで結ぶ活動を行う。

  • 研究員隈美保子

    • 鳥取県倉吉市在住
    • HBL認定インストラクター

    鳥取県倉吉市在住。20代はアパレルバイヤーとしてヨーロッパ各地を飛び回る。結婚・出産(息子2人)を経て、様々な職種を経験するが40歳を目前に『もっと自分が輝ける仕事がしたい‼︎』と一念発起し、ワックス脱毛サロンをオープン。現在は“眉癖改善”で話題のハリウッドブロウリフト認定インストラクターとしても活動中。流行のアンテナを常に張り、ファッション・メイク・美容が大好き!山陰の全ての女性がもっと輝けるための情報を共有したいです!

  • 助手OKA

    • 鳥取県米子市在住
    • BSS山陰放送社員

    BSS山陰放送の社員で、妻と2人の子どもとの4人家族。
    “ザ・仕事人間”で、家事や育児はほぼ妻に任せっきりにしてきたタイプの人間です。

    山陰ウーマンズラボの助手として、女性のみなさんがイキイキ暮らせる、そして山陰が元気になるお手伝いをしながら、個人的には、仕事人間である自分のライフスタイルがラボを通して変わるのかどうか…楽しみながら携わりたいです。

活動内容

見て楽しむプラン

  • 丸山所長・研究員5人の「研究報告」
    (12回/月)

    づんの家計簿の裏側、フェムケアや子育てのヒント、いますぐ使える発酵レシピ、最新美容情報など
    丸山所長と山陰各地で活動するラボの研究員が、それぞれの専門分野に関する情報提供を行う、その名も「研究報告」。

  • 丸山所長・研究員5人の「近況報告」
    (随時)

    丸山所長と山陰各地で活動するラボの研究員が、普段の活動や感じたり思ったことなどを投稿する、その名も「近況報告」。所長や研究員の新たな一面が見れる!

  • 丸山所長とのトークイベント
    (1回/月)

    丸山所長とラボ会員(メンバーと呼びます)による双方向トークイベント(基本オンライン開催)。前月のラボイベントの振り返りや、素敵なメンバーブログの紹介など、丸山所長がラボについて皆さんに楽しく紹介し、交流するイベントです。

  • 研究員のメディア出演情報、イベント開催情報のご案内
    (随時)

    様々なジャンルで活動する研究員のメディア出演やイベント開催情報など、最新の情報を随時更新します。

  • ラボ会議
    (不定期開催)

    丸山所長とラボ研究員が全員集まり、今の関心事などを語り合うラボ版オンライン井戸端会議。ここでの会話や雑談から、新たな企画や新商品のタネが生まれる!?
    ※「ラボ会議」はメンバー以外の方が単発料金で参加することもあります

交流して楽しむプラン
見て楽しむプランに「交流内容」が加わった、ラボを最大限楽しめるおすすめプラン
※見て楽しむプランの方は、単発料金で参加可能な内容もあります

  • 丸山所長・ラボ研究員によるイベント
    (2~3回/月)

    家計簿ワークショップ、ヘルスケアや子育ての相談会、料理教室、メイクレッスン、着回しコーデレクチャーなど
    丸山所長と山陰各地で活動するラボの研究員が、それぞれの専門分野に関する情報を会員と双方向でやりとりするイベントを開催。オンライン・リアル両方で実施します。

  • 丸山所長・研究員・ゲストとのイベント
    (2か月に1回程度)

    山陰ウーマンズラボでは様々な方をゲストにお招きし、所長や研究員とともにイベントを開催します。ゲストイベントのみの単発参加も可能ですよ!

  • 丸山所長へのお悩み相談
    (不定期開催)

    丸山所長がメンバーの相談やお悩みにオンラインでお答えする不定期トーク企画。

  • ラボ内トークグループでのメンバー間交流&情報交換

    趣味や性格が合う方と出会えるチャンス!ラボで知り合った方と友達になって、日々の生活がさらに充実することを願っています♪

  • メンバーによるイベントの企画・主催・参加
    (随時)

    山陰ウーマンズラボは、メンバーひとりひとりが主役です!所長や研究員のイベントに参加するだけでなく、自らイベントを企画し参加者を募集して開催することもできるんです!!自分の趣味や関心をみんなで共有し、一緒に楽しみ高め合いましょう!

得られること

「山陰ウーマンズラボ」は、鳥取・島根両県で自分の得意なことを、やりたい!という想いを大切に活動されている方々が集まり山陰を元気に、暮らしがより良くなる情報を発信する場です。


そして「ラボ」なので、研究所のように
新しいモノやコトを創り出していければと思っています!


この「ラボ」に参加することで
①山陰を、自分を元気にするヒントを!
②暮らしがより良くなるアイデアを!
③自分の得意なこと、やりたいと思っていたことに向けて
一歩踏み出すきっかけを!


得られるよう、笑顔を忘れず運営していきます♪

登録の流れ

  • 初回応募受付期間

    2023年3月17日(金)〜3月31日(金)
    4月以降は都度応募受付

  • ラボオープン日

    2023年4月1日(土)

  • オリエンテーション

    2023年4月7日(金) 12:00 〜12:30
    毎月上旬に開催予定

会費

毎月のクレジットカード払いのみになります
VISA/MasterCard/JCB/Discover/American Express/Diners Club

クレジットカード決済をした日を起点にして1ヶ月間有効期間となり、その後1ヶ月ごとに決済されます。

  • 見て楽しむプラン

    ¥500/月(税込)

  • 交流して楽しむプラン

    ¥3,000/月(税込)

見て楽しむプランは会員登録から30日間は無料でお楽しみいただけます。プラン登録画面に記載のクーポンコードを必ず入力してください。

入会の流れ

  1. 事前登録

    「メンバー登録」ボタンをクリックして、
    メール認証をしてください。

  2. 応募フォーム提出

    メール認証後、
    応募フォームをご提出ください。

  3. 招待

    運営事務局が応募フォーム確認後、
    招待メールをお送りいたします。

  4. 会員登録

    招待メールから会員登録をしてください。
    クレジット決済が完了すると、会員向けページにログインできるようになります。

よくある質問

鳥取・島根両県以外に在住でも、また男性でも参加できますか?
ネット環境さえあれば、スマホやPCなどを通じて、国内・国外に関わらず、また性別に関わらずご参加頂けます。
メンバーと仲良くなれるか不安です……
趣味をテーマとした交流会、スキマ時間を利用した雑談イベントなども積極的に行っておりますので、特にご心配いただく必要はありません。
参加にあたって必要なオンラインツールについて教えてください。
当コミュニティではZoomを使用しております。Zoomの使用法に関しては、専門のスタッフが練習会で丁寧に教えてくれますのでご安心ください。なお一部のイベントでは、カメラONが参加条件となっていますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

注意事項

  • 山陰ウーマンズラボ内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでのメンバー写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
  • メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合があります。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
  • 実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定をお願いしております。実名との不一致があった場合は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことご了承下さい。
  • 退会手続きはメンバーのみなさんご自身で可能です。
  • そのほか、山陰ウーマンズラボコミュニティの利用規約に準じます。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。